めちゃ簡単!一瞬で不快な夏の車中泊を快適にする方法を2点紹介。

こんにちは☺️

夏の車中泊いかがお過ごしですか?

今回は夏の車中泊を快適に過ごす方法を2点目紹介します。

車中泊ビギナーさん向けになります。

この記事は完全に個人の感想で仕上がっております。

ご了承ください😌

少しでも参考になると嬉しいです。

 

まず1点目は「扇風機」の使い方です。

車中泊をするにあたって必須アイテムかと個人的には思ってます。

 

扇風機をいかに効率よく使うか。

冷風機やポータブルクーラーなどを使わない時の方法です。

経験をされてる方もいるかと思いますが、シンプルに扇風機をどこに置いて使用するかで快適への道か不快への道かけっこう変わります。

じゃあ、どこに置けば良いのか?

ずばり「低い位置」です。

こんな感じで窓よりだいぶ下目に置いて使用すると良いです。

(ごちゃついて分かりにくかったらごめんなさい。)

左に写ってるのはスライドドアで窓よりだいぶ下に扇風機があるのが分かるかなと思います。

(車体はNV350キャラバンです。)

 

車内って天井から熱もってきますよね?

特に影もなく天井が太陽に照らされ、暑い日に車内の上の方から扇風機を回すとどうなるか。

もう熱風地獄で不快なんてレベルじゃありません。

これが天井近くに扇風機置いてみた感じです。

絶対おすすめしません!

 

暑いときはただでさえ座ってると天井からの熱気で頭がボーッとしてきますからね。

そこに扇風機を回してその熱風が顔周りを駆け回るわけですから…😫

もう、試練としか言いようがありません。

 

床の方は天井より温度が低いので下の方から扇風機を回すと上の方からあてるより格段に涼しくなります。

下から風が来るようにするだけで快適に過ごせます。

ちょっとしたことですがけっこう体感温度変わりますよ。

一度試してみてください。

ただ、そもそも気温が高過ぎると何をやってもダメなときはダメです。

 

こちら私達が使っているメーカーのUSBで使える扇風機です。

Keynice USB扇風機 卓上 & クリップ型 静音 ミニ扇風機 風量2段階調節 360度角度調整 4枚羽根 USBファン

価格:2,880円
(2022/11/2 14:25時点)
感想(0件)

寝転がって足元に置いて使うとなかなか涼しいです。

私達は調理中暑くなった時にも使ったりするので4台車内に置いてます。

 

そして、快適にする2点目はこちら。

「目的地に着く前にリアも冷やして置く!」

当たり前や〜!って声がこだましそうですが私達は初めはクーラー入れていなくていざ車中泊しようと車のリア行ったら…

それはもう熱気がこもって蒸されまくって意識が飛びそうでした…。

車種にもよるのかな?

私達はNV350キャラバンに乗っています。

こんなに熱がこもるのはバンだからですかね?

みなさんはどうですか?

蒸されてないですか?!

ただこの方法も外気が暑くて窓を開けたら熱風〜なんて時は無効です。

せっかく車内を冷やせても、窓を開けても閉めててもだんだんモワ〜っと不快感が溢れ出します。

そんな時は潔く帰宅するか、高みを目指しましょう!

体調が悪くなっては楽しめなくなりますからね!

知らなかった!って方は是非一度お試しください。

 

私達は使ってませんが、ポータブルクーラーを使うともっと快適に過ごせそうです。

 

参考までにこんな商品なんかもあります。

 

 

スポットエアコン スポットクーラー サンコー 運べるスポットクーラー ワイルドクーラー SSPCACWL 冷房器具 暑さ対策 熱中症対策グッズ 車中泊グッズ 工事現場 作業場 ガレージ 部屋 オフィス 会議室 LEDライト付き コンプレッサー方式 持ち運び 冷風機

価格:19,660円
(2022/11/2 14:32時点)
感想(1件)

領収書発行可 USB ポータブル クーラー USB冷風機 エアコン ポータブルエアコン 携帯クーラー ポータブルクーラー 車中泊 クーラーポータブル キャンプ 車 卓上クーラー 卓上エアコン 卓上 簡易クーラー 簡易エアコン 簡易 コンパクトクーラー コンパクトエアコン コンパクト

価格:2,880円
(2022/10/26 20:55時点)
感想(0件)

 

冷風扇 卓上 冷風機 USB給電式 3段階風量 扇風機 強力 クーラー 一台三役 送風 加湿 冷却 卓上クーラー 600ML大容量 水冷エアコン LEDライト付き ミニクーラー スポットクーラー 氷冷却 強力 持ち運び 省エネ 空気清浄 乾燥対策

価格:7,980円
(2022/10/26 21:00時点)
感想(0件)

 

いろんな商品があるので自分のスタイルに合わせて選んでみると良いですね。

なんか、どれだけ快適に出来るか考えるのも楽しいですよね〜。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

では、また〜☺️!